久留米市で不動産を売却したいとお考えの方に向けて、不動産査定と売り出し価格を決める流れなどについて解説していきます。住み替えや相続などで不動産を売却したい場合、どのように進めてよいのかわからないという人は多いのではないでしょうか。久留米市で不動産の売却を検討中の方はぜひ、参考にしてみてください。
住み替えや相続による売却に関しての売却査定価格と売り出し価格について

住み替えや相続などで、不動産を売却したいと検討中の方の中で、どのよう進めていけばよいのかイマイチわからない、ということも多いでしょう。不動産を売却したいという場合、まずは不動産会社に連絡して、不動産査定を行うこととが必要です。
不動産査定を行うと、不動産会社が売却査定価格を提示します。売却査定価格とは「3カ月あれば成約になるであろうと想定される価格」です。不動産会社のこれまでの実績から得たデータや、取引事例や売り出し事例をもとに、算出した価格が売却となっています。売却査定価格は、そのまま売り出し価格になるわけではなく。その価格をベースとして売り出し価格を設定します。
ときに「査定額と同じ価格で売り出さなければ売れませんか?」という質問がありますが、最終的に最初の売り出し価格を決めるのは売り主様です。しかし、あまり高額で売り出しても買手がなかなかつかない場合もありますし、逆に低すぎると損をします。
売り出し価格については、自身で決めることが可能ですが、実績のある不動産会社に相談の上、慎重に決めるのが早期に売れるコツといえるでしょう。実際に、売却査定価格より大きく上回って売り出した場合、長期間幾度となく値下げを繰り返して、結局査定額を下回ることになったというケースもあります。
不動産は時価で価格が決定するため、売り出し中に資産価値が下がることもありえます。売り出してからおおよそ3ヶ月程度で売却できるのが理想といえるでしょう。
不動産の売り出し価格を決める流れとは?

それでは実際に、売り出し価格を決める流れについて解説していきます。
先ほどもお伝えしましたが、不動産を売却する際、まずは査定額を算出する必要があります。査定を依頼された不動産会社は、様々なデータや要素から売れそうな価格を算出します。
その査定額をもとに売り出し価格を決めていくわけですが、ポイントとなるのは売り主様の売却希望価格と、不動産会社の考える売却可能価格です。例えば売り主様の都合上、住宅ローンが残っている場合、できるだけ高く売却してローンを返済したいとお考えになるのは当然のことです。最終的な売却価格によっては、現金を追加して住宅ローンを全額返済する必要があるからです。
しかし、希望する価格と、実際に売却できる価格の幅が大きすぎる場合が問題です。価格が高いと売れるまでに時間がかかるのが通例です。住み替えなどで、すでに新しい家を建てている場合は、両方の住宅ローンを払い続けなければいけないケースも考えられます。
売り主様の希望する売却時期によっては、妥当な金額で売却した方が結果的にプラスになる場合もあるのです。売却期間に余裕がある場合は、思い切って高く設定することも可能です。
売り出し価格を決めるのは最終的に売り主様ではありますが、査定を依頼する際、地域に詳しい不動産会社に相談することをおすすめします。また、その地域で売却の実績があると、査定額や売り出し価格の算出もより信憑性が高まります。
アフォードでは久留米市の密着型の不動産会社として根強く活動しています。不動産査定をご希望の方はぜひ、アフォードにご相談ください。
久留米市で不動産査定をご希望ならアフォードにお任せ!
久留米市で不動産査定に関するご相談なら実績多数のアフォードへ
会社名 | アフォード |
---|---|
住所 | 〒830-0038 福岡県久留米市西町1026−6 |
電話番号 | 0942-27-6481 |
FAX | 0942-27-6482 |
URL | https://afford-realestate.jp/ |
免許証番号 | 福岡県知事(1)第18412号 |
加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
アクセス |
天神大牟田線花畑駅から徒歩約10分と電車でのアクセスが良いので是非ともお立ち寄りください 。 |