久留米市で住宅ローンの返済ができなくなったとお悩みの方もいらっしゃるでしょう。今回は、任意売却をお考えの方に向けて任意売却の流れと競売の違い、任意売却の流れについても紹介します。久留米市で任意売却を行うならぜひ、アフォードまでご相談ください。
任意売却と競売は何が違う?強制力・引き渡し時期・価格

住宅ローンが支払えなくなった際、所有している住宅を売却してローンの返済に充てます。任意売却と競売は、住宅を売却して返済するという点で同じように見えますが、以下のような違いがあるのです。
強制力の違い
任意売却は該当する住宅の所有者が、ローンの借入先に相談して選択する売却方法です。自身で選択するため強制力はありません。しかし、競売は任意売却と異なり強制力のある方法です。
ローンの返済が滞ると、債権者が該当する不動産の売却を裁判所へ申し立てます。正当性が認められると、裁判所の権限で強制的に売却が可能となるのです。競売になってしまうと、物件の所有者が拒否してもローン返済のために売却されてしまいます。
引き渡し時期の決定権
任意売却の場合、買主に相談すれば引き渡し時期をある程度調節できます。引っ越し準備などに時間を作ることが可能です。一方競売になると、引き渡し時期の融通が利きません。
金銭的負担の違い
任意売却は市場価格に近い金額で設定されます。高く売れた方が債権者にも有益なので、物件の条件によっては高く売却することも可能でしょう。競売の場合は裁判所に決定権があり、一般的に市場価格の7割前後で売却されてしまいます。
さらに、競売にかかる費用や遅延損害金が上乗せされ、借入金が大きくなってしまうため、任意売却に比べると競売は金銭的負担がかなり大きくなってしまうのです。
任意売却はどのように進むのか? 査定についても解説

任意売却は、以下の流れで進められます。
1.金融機関から督促状が届く
住宅ローンを1ヶ月から2ヶ月程度滞納すると、金融機関から督促状が届きます。
2.金融機関に相談
督促状が届いたら、すぐ金融機関へ相談しに行きましょう。まずは返済計画を見直しますが、それでも返済が難しい場合は任意売却へと進みます。
3.不動産会社へ相談
任意売却へ進むことが決まったら不動産会社へ相談します。不動産会社によっては任意売却を行っていないところがあるので、事前にしっかりチェックしましょう。依頼する不動産会社が決まったら、価格の査定へと移ります。
このとき、滞納状況や引っ越し先の希望など、細かく相談することが大切です。要望に合わせた売却方法とスケジュールを作ってもらいましょう。
4.債権者と交渉
不動産会社で価格の査定を行ったら、債権者と交渉を行い価格の調整や返済方法といった、細かい内容を決めていきます。債権者の同意を得て初めて物件の販売活動が可能となるのです。
5.物件の販売と契約締結
依頼した不動産会社が広告活動を行い、買主を探します。買主が見つかったら売買契約を結び、決済を行います。この際、控除金額を除いた代金が返済に充てられます。
競売になってしまう前に久留米市のアフォードまでお気軽にご相談を!
競売は債務者にとってデメリットが大きい方法です。任意売却であれば債務者への負担を軽減することができます。アフォードでは、そのような住宅に関する様々なお悩みを受け付けており、お客様の考えやご要望を大切にして、皆様に寄り添った提案をさせていただきます。久留米市にお住まいの方の中で住宅ローンについてお悩みの方はぜひ、アフォードをご利用ください。
久留米市で任意売却の見積もり査定はアフォード
会社名 | アフォード |
---|---|
住所 | 〒830-0038 福岡県久留米市西町1026−6 |
電話番号 | 0942-27-6481 |
FAX | 0942-27-6482 |
URL | https://afford-realestate.jp/ |
免許証番号 | 福岡県知事(1)第18412号 |
加盟団体 | (公社)全国宅地建物取引業保証協会 |
アクセス |
天神大牟田線花畑駅から徒歩約10分と電車でのアクセスが良いので是非ともお立ち寄りください 。 |